※「旧ドメイン」をご利用のお客様へのご案内です。「新ドメイン」と「旧ドメイン」の見分け方はこちらをご参照ください。
可能です。管理者画面右上の [≡] メニューの「権限設定」で設定します。
[権限グループ追加] で、閲覧編集できる部署や役職、人事情報の範囲を細かく設定できます。例えば、部署や店舗内の情報を「閲覧・編集できる」権限グループ、給与計算の担当者の権限グループ、マイナンバーの個人番号の事務実施者の権限グループなどが作成できます。
従業員にも、他の従業員の一部情報(名前、入社年月日、生年月日、電話番号...etc)の閲覧権限を付与して、社内の人事情報の共有が出来るようにもできます。
管理機能の権限の設定
アカウント管理業務に関わるかどうか、マイナンバー管理業務やデータのエクスポートを許可するかを権限グループごとに設定します。
部署の権限の設定
どの部署のデータを閲覧、編集できるかを設定できます。
ご注意
「組織設定」で「部署」を登録していない場合は、上記の画面の「未登録」にチェックをつけてください。チェックがついていないと、権限を付与された管理者がログインした際に従業員が表示されません。
役職の権限の設定
どの役職のデータを閲覧、編集できるかを設定できます。
ご注意
「組織設定」で「役職」を登録していない場合は、上記の画面の「未登録」にチェックをつけてください。チェックがついていないと、権限を付与された管理者がログインした際に従業員が表示されません。
項目ごとの権限の設定
どのタブとタブ内の項目を閲覧、編集ができるかを設定できます。
※従業員には「給与」タブの権限を付与できません。