※「旧ドメイン」をご利用のお客様へのご案内です。「新ドメイン」と「旧ドメイン」の見分け方はこちらをご参照ください。
従業員アカウントの有効化が完了すると、従業員が各自のアカウントにログインして自身の人事労務データを参照できるようになります。本記事ではアカウント有効化の手順をご案内します。
新ドメインのお客様へ
新ドメインのお客様は、アカウントの有効化は不要です。従業員アカウントにログインする際は、KING OF TIME(勤怠)の従業員画面より、人事労務に遷移してください。
※新ドメイン環境であるにも関わらず人事労務への遷移メニューが表示されない場合の対処方法はこちら
目次
前提
事前に管理画面で、有効化したい従業員全員の「社内メールアドレス」を登録してください。
1. 管理者側の操作
1. 管理画面 > 画面右上[≡]メニュー > 各種機能「アカウント管理」をクリックします。
※「アカウント管理」メニューは旧ドメイン環境だけに表示されます。
2. 検索ボックスで対象の従業員を検索、またはアカウントステータス「未招待」を選択し、有効化する対象者を絞り込みます。
3. 画面右上の「従業員を招待」をクリックします。
4. [招待]クリックで従業員を個別選択して招待できます。[全員を招待]クリックで全員を招待できます。
※対象従業員の「社内メールアドレス」宛に、ログインアカウント発行のお知らせが届きます。
社内メールアドレス未登録の従業員の場合
メールは届きませんが、アカウントステータスが「有効化待ち」となります。有効化のためには以下の対応が必要です。
1. 貴社のログインURL(https://hr.kingoftime.jp/#/signin/(貴社の企業コード))にアクセスします。
2. 従業員コード、初期パスワード(従業員コード)でログインすると、有効化ページに遷移します。こちらで有効化手続きを実施してください。
※社内メールアドレス未登録の状態で有効化すると、あとで管理者側で社内メールアドレスを登録しても「アカウント管理」画面の「メールアドレス / ユーザー名」には反映されません。従業員側でメールアドレスを登録する必要があります(詳細はこちら)。
本記事の「前提」でご案内した通り、有効化前に管理者によって社内メールアドレスを登録しておくことをおすすめします。
2. 従業員側の操作
1. 「no_reply@hr.kingoftime.jp」より、ログインアカウント発行のお知らせが届きますので、メール内の有効化ページへのリンクをクリックします。
2. 以下のようなページに遷移します。任意のパスワードを入力し、[有効化]ボタンをクリックします。
3. 有効化が完了すると、従業員としてログインできます。
ポイント
次回以降は以下のURLから、社内メールアドレス(または従業員コード)、パスワードを入力することで、ログインが可能です。
[ログインURL]https://hr.kingoftime.jp/#/signin/(貴社の企業コード)